こんにちは!
先日貸切ディズニーに行ってきました。
貸切ディズニー、せっかく当たったので楽しみたい!
けど初めて行くからよくわからないという方のために
限られた3時間めいいっぱい楽しめるように攻略方法をまとめました。
こんな人にオススメの記事
貸切ディズニー初めて行く方
たくさん楽しみたい方
貸切ディズニーってなに?
プライベート・イブニング・パーティーととばれる東京ディズニーランド、
または東京ディズニーシー閉園後の3時間を貸し切り、招待された方のみが参加することができる
企業・団体向けのプログラムです。
3時間しかないですがいつもよりも限られた人数しか入れない特別なイベントです。
オフィシャルスポンサーと呼ばれる企業がやっている懸賞やキャンペーンに応募して当選すると
招待されます。
開園時間は19:30〜22:30 3時間
一般のゲストは18:30に退園してその後に貸切になります。
貸切を楽しむための準備
まずはなんといっても3時間しかありません。
3時間を有意義に過ごすために事前に準備しておいた方がいいことは3つ。
- ご飯はなるべく済ませておく
- 乗りたいアトラクションは絞る
- 開園時間の遅くとも1時間前には並んでおく
- 優先順位を決める
ご飯はなるべく済ませておく
3時間の中でご飯を食べるとなると残り遊べる時間が2時間になってしまいます。
営業しているレストランが限られているので時間帯によっては混雑しています。
遊びを重視するのであればイクスピアリなどで
入園前に済ませておくことをオススメします。
乗りたいアトラクションは絞る
いくら貸切でも人気のアトラクションは1時間以上の待ち時間になります。
実際に私が行った日はソアリンは70分、トイマニでも60分待ちでした。
シーは人気のアトラクションにみんな集中するので事前に乗るアトラクションは
絞って決めておいた方が良いかと思います。
アトラクションだけでなくグリーティングやショーを見て過ごすのもオススメです!
遅くとも開園1時間前には並ぶ
私たちは1時間半ほど前に並んで開園6分後には入園できました。
今は手荷物検査のスピードが速くなったので以前よりスピーディに入れる印象でした。
並ぶのが遅くなると入園までに10〜30分ほどかかるので
時間めいいっぱい楽しみたい方は遅くとも1時間前には並んでおくのがいいです。
優先順位を決める
時間は限られているので優先順位を決めましょう。
あれもこれも欲張って結局1つしかできないと満足度も下がってしまうので
優先順位を決めて乗るアトラクションや軽食、グリーティングなど回りましょう。
私たちの体験
19:36 入園
ワックワクしながら入園しエントランスで写真撮影
20:00 ビッグ・バンド・ビート鑑賞(30分)
普段抽選に当たらないと見れないので見てきました!ほぼ満席!
20:28 ハロウィンのポップコーンバケット購入
絶対欲しかったカボチャのバケット購入。今回はブラックペッパー味にしました。
20:30 花火鑑賞(5分)
20:50 ハロウィンドリンク購入(5分)
21:15 ビリーヴ!・シー・オブ・ドリームス鑑賞(30分)
普段は有料席のところも開放されてるので前側で見ることができます。
場所を選ばなければ最前で見られます!
21:50 タワテラ体験(待ち時間20分ほど)
22:30 写真撮影して退園しました。
ソアリンに乗るならシー・オブ・ドリームスが途中であっても並ばないとラインカットになって乗れないので乗る方は注意してください。
まとめ
3時間しかないので慌ただしくなるけれど、普段とはちょっと違うパークを体験できるので
とっても素敵なひと時を過ごせました。
素敵なひと時を過ごすためには事前準備がポイントです。
- ご飯はなるべく済ませておく
- 乗りたいアトラクションは絞る
- 開園時間の遅くとも1時間前には並んでおく
- 優先順位を決める
何を優先して過ごすのかでプランは大きく変わりますが
これを読んだ方が素敵な時間を過ごせますように!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【体験談】貸切ディズニーシー徹底攻略 こんにちは! 先日貸切ディズニーに行ってきました。 […]